top of page

~ Pのメモ帳 ~

■㊒' 2nd_Mini_Album「個人作品集1992-2017『デも/demo #2』」

  • 執筆者の写真: plastictree-p
    plastictree-p
  • 2018年8月24日
  • 読了時間: 4分

❡有村竜太朗(個人活動) プロジェクト第二弾『demo #2』音源

■2018年09月19日㊌,2nd_Mini_Album「個人作品集1992-2017『デも/demo #2』」発売。 ※❡初回盤A,初回盤B,通常盤 の3タイプ発売。❡初回盤Aは,マゼンダ・ジャケット,CD:全11曲収録。楽曲「くるおし花/kuruoshibana」のMusic Video 収録のDVD付。本人直筆の手書きタイトルステッカー貼付。❡初回盤Bは,シアン・ジャケット,CD:全11曲収録。楽曲「憑影と月風/tsukikagetotsukikaze」のMusic Video 収録のDVD付。本人直筆の手書きタイトルステッカー貼付。❡通常盤はイエロー・ジャケット,CDのみ全8曲収録。 ❡レーベル「ブロウグロウ (販売元:ソニー・ミュージックマーケティング)」より発売。○初回盤A CD[IKCB-9559],DVD[IKCB-9560]○初回盤B CD[IKCB-9561],DVD[IKCB-9562]○通常盤[IKCB-9563]

ジャケットデザインは,タイプ毎に,マゼンダ・シアン・イエロー の3色で分けられています。これらは“色の3原色”と呼ばれていて,この3色を混ぜ合わせていくと次第に黒に近づいていき,色の明度が下がる(暗くなる)ことから,“減法混色”と呼ばれています。また昔のポスターなどの印刷物は,文字もイメージも全てこの3色のドット(点描)で表現されていました。この3色を混ぜ合わせる度合いやバランスで全ての色を表現できることから,色の3原色とされているのです。そして今作「demo #2」のプロジェクトには,その特徴がジャケットデザインとして表現されているようです。今回のジャケットを使って実験しました。3色が重なるにつれ,彩度(色みの強さ)と明度が下がってゆくのがわかります。

また,今プロジェクトのキーワードには“映画”が関係してくるらしいのです。“色” がテーマの “映画” といえば,2013年03月11日㊊ ~ 03月17日㊐ にかけて東京キネマ倶楽部にて開催された『Plastic Tree 東京キネマ倶楽部一週間公演「裏インク」』が思い出されます。それぞれの曜日にそれぞれの色のテーマが掲げられ,七色の映画館を繰り広げた プラスティック トゥリー 初の7days公演です。冒頭の曲を皆で予想するという「Vif」の企画もありつつ,虹色のカラフルなイメージの公演となりました。

「色あざやかな映画館」があるならば,「色の無い映画館」もあります。プラスティック トゥリー の色の無い映画館といえば, 1996年09月23日㊊ ~ 11月03日㊐ の日程で,ワンマン公演・対バン公演を含め,全13公演で全国を廻った, TOUR『モノクロームシアター』です。無彩色の映画館とタイトルが付いたこのツアーは当時のヴィジュアル系を象徴するようなメモリアルなツアーになりました。特にセミファイナルは,1996年10月30日㊌・京都ミューズホール で開催された公演で, 対バン共演者に, MALICE MIZER (Gackt , Kami 在籍期)/ピエロ (PIERROT)/La:Sadie's (後の DIR EN GREY の母体となるバンド) が名を連ねています。このように色と映画からは縁のような不思議な結びつき,発想の根幹,シナプスが繋ぐ手のひらのような,引き寄せ合う引力みたいなものを感じさせられます。 はたして,マゼンダ・シアン・イエロー とういう色の“3原色”から減法混色によって“モノクローム”になる今作の「demo #2」にはどんな“色”をした“映画”が仕掛けられているのでしょう。

~ 色あざやかな映画館 ~

初回盤A・DVD収録・楽曲Music Video ▶「くるおし花/kuruoshibana

初回盤B・DVD収録・楽曲Music Video ▶「憑影と月風/tsukikagetotsukikaze

~ 色の無い映画館 ~

  モノクロームシアター

「LIVE2018『デも/demo #2』-Premiere Show-」 グッズ撮影時のメイキングムービー

━━━━━━━━ TOUR開催!! ━━━━━━━━ ――東阪ROAD SHOW―― ㊒'TOUR「有村竜太朗 LIVE2018 『デも/demo #2』-Premiere Show-」

■2018年10月02日㊋,「有村竜太朗 LIVE2018『デも/demo #2』-Premiere Show-」初日。/東京▶Zepp Tokyo [開場18:00/開演19:00]

■2018年10月23日㊋,「有村竜太朗 LIVE2018『デも/demo #2』-Premiere Show-」楽日。/大阪▶なんばHatch [開場18:00/開演19:00]

📘関連モーメント


 
 
 

コメント


bottom of page